ナカボーテックの株価検証

・洋上風力発電銘柄として購入 ・日々の取引数があまりにも少ないため、上昇するときのスピード感が早く(逆も早いが)面白い。 2021年年度の決算について ・売上13,026百万円 経常利益1,309百万円 当期純利益901百万円 と当初見込みより大幅に増収増益。理…

加藤製作所の株価検証

・加藤製作所については、平均1080円で500株所有 ・現状の経営状況は厳しいが、いずれ業績が回復して株価も回復すると予測 2020年度決算内容について ・日本、中国、欧州ともに建設用機器の需要は落ち込んでおり、営業損失28億円、当期純損失57億円(法人税…

加藤製作所の株価検証

・加藤製作所については、平均1080円で500株所有 ・現状の経営状況は厳しいが、いずれ業績が回復して株価も回復すると予測 2020年度決算内容について ・日本、中国、欧州ともに建設用機器の需要は落ち込んでおり、営業損失28億円、当期純損失57億円(法人税…

ソフトバンク株式会社について

・ソフトバンクについては、NISA口座を中心に700株ほど所有 ・6%以上という高配当を中長期に享受する目的 2020年度決算内容について検証したので、以下にまとめました。 ・セグメントとして、コンシューマ事業が中心で利益の6割以上を稼いでいる。 携帯料…

売買状況(2021年6月8日)

◆購入株 ・ロジザード 200株 ・購入単価1971円 以前所有していたが、当時は損切で売却した株。 今回、購入した理由 ・ビジネスモデルとして、クラウド管理件数が増加すると、収入も増加するため、 安定して収益を積み上げていくことができる点 競合も多いと…

★東京海上ホールディングスを購入

昨日、東京海上ホールディングスを100株購入しました。 今回、購入した理由を以下にまとめました。 配当金額が高い 私の投資スタンスの一つとして5年以上所有した場合、配当金と売買差額の合計でプラスになる可能性がかなり高い企業に投資するといういうもの…

★象印マホービンを購入

★象印マホービンを購入 編集 本日、象印マホービンを200株購入しました。 今回、購入した理由を以下にまとめました。 加湿器がとにかく売れている コロナ対策により全般的に加湿器は売れているようですが、特に人気なのは象印の加湿器のようです。人気の理由…

★㈱ジェイ・エス・ビーを追加購入

昨日、㈱ジェイ・エス・ビーを100株だけ追加購入しました。 決算発表で来期予測が保守的だったため、失望売りで10%以上急落、ここがチャンスと思い切って購入しました。 ジェイ・エス・ビーという会社については、ほとんどの方がご存知ではないかと思います…

★㈱電算システムを購入

㈱電算システムを1単位株のみ購入しました。購入した主な理由を以下に3点まとめてみました。 業績が継続的に増収増益 以下の数字をご覧ください。派手さはありませんが、着実に新規顧客を増やしつつ、既存顧客の管理も怠っていない企業風土があるのではない…

■所有株(2020.12.1)

現在の所有株と購入価格比をウェイト順に記載します。 不動産系銘柄と優待銘柄に偏っていますが、一部成長しそうな銘柄にも投資しております。また、アメリカ株は主にサービスを利用したことがある銘柄およびビジネスモデルの良いブランド力のある銘柄を中心…

平和不動産に対するTOBはあるのか

今日の平和不動産の株価が上昇しています。 三井不動産による東京ドームに対するTOBのニュースが出たため、平和不動産に対するTOBの思惑買いといったところでしょうか。 平和不動産の株について、ちょっと調べてみたところ、以下の状況です。 ・シンプ…

高島屋、海外不動産に活路の記事について

本日の日経新聞の表題の記事について私なりの意見です。 高島屋がベトナム・ハノイにおいて不動産開発に投資するというものである。 19年度の高島屋の営業利益ベースで、国内外の不動産事業は約4割とのこと。 他の大手百貨店である伊勢丹三越やJフロントも…

★ビーグリーの株を購入

今日、ビーグリーという会社の株を300株買った。 スマホ向け電子コミック配信サービス「まんが王国」運営している会社。 ■購入した主な理由 ・時価総額112億円(2020.11.25時点)が低く、競合他社と比べ伸びしろを感じた。 ・最近電車等でスマホで漫画を読ん…

生保 新契約42%減収の記事について 

今日の日経新聞の記事で生保の新契約が大幅に減収となっているとの記事が出ている。 コロナ禍による対面営業の自粛が大きな要因とのことだ。 今後も対面での営業が主流になるとの生保大手幹部のコメントも載っている。 そのコメントに対して違和感を感じた。…

富裕層を目指して

さっきテレビ見てたら金融資産1億円以上をもつ富裕層の特徴を言っていた。 普通の会社員で富裕層はシンプルに以下を実践している人が多いようだ。 ①使うお金にメリハリつけて毎月一定額を貯蓄 ②余裕資金は投資に使う ③投資は中長期的にじっくり上がるのを待…